各種お問い合わせは公式ラインへ

新年度、再登校へのチャンスを活かすために心がけたいこと

新年度、一年間一緒だったお友だちと離れ、新しいクラスで どんな先生・友だちと一緒になるのかとドキドキワクワクするね💓 ヒヤヒヤもかな💦 久しぶりに再登校にチャレンジしようとしている子にとっては、環境が変わるチャンスだし、出たとこ勝負で いい波に乗っていきたいね。

先生が変わると色んなルールが変わるから、今までは怒られなかったことでも いきなり怒られたり、そのまた反対に、今までは怒られてたことが 全くスルーされたり、とまどうことがあるかもしれないね。

「怒られるかもしれない」というのはストレスだよね。

そこで今日は、事前に「怒られる」のシミュレーションをしようと思ったけど、まあ、怒られるかもしれないって心配は取り越し苦労なのかなぁ

それよりも、自分の心がけの方がとっても大事みたいだよ。あなたにとって必要な心がけってなんだろう? 動画を参考に考えてみよう。

大人になっても、怒られることには慣れません。

子どもにとって、新しい先生がどんなことで怒るのか とても気になります。先生が感情的にギャンギャン怒って、それを見た子どもが自分のことでなくても自分が怒られた気になって怖くなって不登校になるのはよくあることです。

怒られるのは、大きなストレスになります。

ところが、「怒られるかも〜・怒られないようにしなきゃ」など先生や親の機嫌に注目するのではなく、注目すべきは、’自分’ なのですね。そのためには、自己肯定感を上げていかなければなりません。

アズの子育てアドバイス

嘘でも口先だけでもいいので、お子さんを褒めてください。

  • 褒めるレベルに達してないし
  • そもそも褒めれることしないし
  • 自慢を助長しそうで褒めたくないし
  • 自分が褒められたことなくて、褒め方なんてわかんないし
  • 普段ムカつくから、そもそも褒めたくないし

どれだけでも、褒めたくない理由は湧いてきます。が、ここは ほめトレです。褒めるトレーニングだと思って気合いで口から絞り出してでも褒めるのです。気楽にできることではありません。褒めるのも必死です。自分の心と戦いながら心をねじ伏せてでも褒めてみてください。

何度も繰り返しているうちに、苦労なく言えるようになります。

ほめトレは、語ると長いので、続きはまたの機会に😊